【犬の熱中症】症状や発症時に冷やすべき場所


毎年暑くなる夏に特に多いのが犬の熱中症です。愛犬が熱中症になったときにはどんな症状になるのか、そしてどこを冷やしてあげたら良いのかを知っておきましょう。

犬が熱中症になったときの症状

熱中症というのは体の中に溜まった熱を外にうまく逃がすことができないので、体が機能しなくなる状態のことを言います。ちょうど体がオーバーヒートしてしまうような状態です。

犬は人間のように汗をかかないので比較的、熱中症になりやすいと言えます。熱中症の症状としてはぐったりしていたり食欲が急に無くなったりしたときです。そして、呼吸が荒くなったり、散歩のときに突然フラフラ歩いているようになったりしたときに熱中症を疑いましょう。

また、たくさん普段よりもよだれを流していたり、心拍数がとても高いときも要注意です。あと熱中症を疑うときには口の中が鮮やかな紅色をしているときも危険です。そして、意識が遠くなっているかのような眼球が不規則に動くようになったりするときも熱中症を疑いましょう。

別の症状として吐いたり下痢をしたり、血便が出たりするときも危険な兆候です。基本的に犬はパンティングと呼ばれるあえぎながら呼吸をすることによって体内の熱を放出していますが、このパンティングが不自然なほどに強まったときには注意してください。

犬が熱中症になったときに冷やすべき場所

もし愛犬が熱中症になったらすぐに冷たい水で濡らしたタオルを頭や脇の下に掛けて熱を冷ましてあげましょう。または内股の付け根の部分も体を冷やしてあげるのに効果的です。お風呂場や流し台などで体全体に冷たい水をかけてあげて体温をできるだけ早く下げてあげることも大切です。

しかし、体温を下げすぎてしまうとまた低体温症などの危険がありますので、39度くらいまで下げるようにしましょう。そして、動物病院に連れて行くようにしたいと思います。

基本的には、すぐに愛犬を涼しい場所へ連れて行くようにして、もし水が飲めるほど元気なら水分補給をしっかり行いましょう。水で2倍程度に薄めたスポーツドリンクを飲ませてあげるのも良いでしょう。

cddea91f55042cdf93e2697d9491c931_s

もし意識がないときにはすぐに動物病院に連絡をして指示を受けましょう。冷水などを体にかけて体温を下げながら動物病院に連れて行くようにしたいと思います。

調子が落ち着いたとしても熱中症は身体機能にかなり負担をかける症状なので必ず獣医師さんに見てもらうようにしましょう。夏場は炎天下での散歩や閉め切った室内での留守番はさせないようにしましょう。


ペットシッターのおすすめ資格

ペットシッター・ペットケアについて学び始めるには、手軽なweb講座がおすすめです。
formieのペット看護&セラピーエキスパートは初心者向けに網羅された内容をスマホで学習できるので、初めてペットケアを学ぶ方にはおすすめです。
→おすすめペットケアの資格はこちら

ペットシッター資格
ペットシッター資格TOP