犬がかかりやすい病気が虫歯です。愛犬が虫歯になったときにはどんな症状が見られるのでしょうか。虫歯にかかっているとするならどんな治療方法がありますか。
犬の虫歯の症状
犬が虫歯にかかる時と言うのは、口の中に細菌が大量に繁殖してしまい、そこから発生した酸によって歯のエナメル質やその下にあるゾウゲ質が削られてしまっている状態のことです。
症状としては、ゾウゲ質まで酸が達している場合はまだそこまで痛みはありませんが、その下の神経や血管が詰まっている歯髄にまで浸食が進むとかなり痛むようになります。
そうすると、症状として息がいつもより臭くなったり、歯が変色してきます。そして、犬の歯は大きいので穴が開いていて外から見ても分かるようになるでしょう。別の症状としては食べるのが遅くなったりもします。
犬が虫歯になってしまうのはどんな原因によるのでしょうか。食事が主な原因となりますが、歯の隙間に挟まりやすいような柔らかいものを食べていると虫歯になりやすくなります。それで残飯などをあげているときには注意しましょう。定期的に骨や犬用のガムなど堅いものを食べさせてあげるようにしたいと思います。
そして、歯石などを取ってあげることを怠ったりすると歯茎と歯の間に食べカスが溜まり糖が虫歯の原因菌を作り出してしまいます。
どんな治療方法があるの?
虫歯の治療法は虫歯の程度によって変わってきます。もし、酸による浸食がゾウゲ質までなら、浸食された部分を削ってそこに充填剤を詰めます。一般的な動物病院で使われる充填剤はフッ化物やフッ化物放出性タイプのゾウゲ質用接着剤です。獣医さんによってはアマルガムやプロテアーゼなどを使います。
別の治療法は、もし酸が歯髄まで達しているなら影響を受けている歯髄を削り取ったり、歯そのものを抜き取ったりします。虫歯は予防が肝心ですし、事前に犬が痛がっている仕草を読み取ってあげることも大切です。
犬が示すサインとしては前足で口を良くぬぐうようになったり、顔を触られるのをいやがったりするような仕草です。また、やたら吠えて攻撃的になりイライラしてきたり、ほっぺたや目の下が腫れているときも虫歯が疑われます。
ドッグフードを食べているときにもその様子に注目しましょう。顔を変な角度に傾けながら食べたり、フードとか水を良くこぼすようになったら虫歯が疑われます。
犬の虫歯は比較的早めに気がつけるものなので、これらの情報を元にチェックしてみましょう。
ペットシッターのおすすめ資格
formieのペット看護&セラピーエキスパートは初心者向けに網羅された内容をスマホで学習できるので、初めてペットケアを学ぶ方にはおすすめです。
→おすすめペットケアの資格はこちら